NECの技術を展示するイベント「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2015」が開催されました(11月12、13日)。
ここでは、そこで紹介された技術を紹介します。
■町村 一雄
ARmKeypad
「ARmKeypad」は、「腕輪」と「専用ゴーグル」で、腕に「キーボード」などを投影させる、「ウェアラブル技術」です。
腕輪型のデバイスが加速度センサで指の動きを読み取り、メガネ型デバイスでタッチをよみとります。
*
現場作業などでは、複数のデバイスを持ち歩いたり、取り付けたりというのは、効率も悪く、操作もしづらくなります。
「AR」として表示されるキーボードであれば、作業を中断することなく操作ができます。

活用シーン
2016年に実用化を目指していますが、端末の販売ではなく、技術のライセンス販売を予定しているとのことです。